特許リスト:情報・通信・電子

技術分類 キーワード 管理番号 出願番号等 発明の名称 発明の簡単な説明
情報/電子 スピン偏極
電子源
NU-495 特願2012-108186 スピン偏極電子発生素子及びその製造方法 歪み超格子層を用いたスピン偏極電子発生装置及びその製造に関する技術。歪み超格子層の結晶性を改善し、スピン偏極度と外部量子効率の向上を実現する。
情報/電子 電界効果トランジスタ
FET
NU-494 特願2012-285029 電界効果トランジスタ チャネル層がCNT(カーボンナノチューブ)からなる電界効果トランジスタの両極性を抑制する技術。
情報/電子 太陽電池
効率計測
電子エネルギー計測
NU-493 特願2012-285579 太陽光で励起された電子のエネルギーの測定方法と測定装置 半導体材料を太陽光に露出することにより励起された電子のエネルギーを測定できる技術。半導体の表面に負の電子親和力を持つ表面層を形成することにより表面層から放出される光電子を光電子分光装置で励起された電子が持っているエネルギーを正確に計測が可能。
情報/電子 金属ドット
半導体メモリ
製造方法
リモートプラズマ
NU-0465 特願2008-330536 金属ドットの製造方法方法およびそれを用いた半導体メモリの製造方法 金属薄膜をリモートプラズマによって処理するときのガスの種類によってドットの密度を制御可能な金属ドットの製造方法。Si基板上にSiO2膜、その上に金属薄膜を形成させ、その後各種ガスを用いたリモートプラズマによって前記の金属薄膜を処理することにより金属ドットがSiO2上に形成される。
情報/電子 金属ドット
半導体メモリ
製造方法
リモートプラズマ
NU-0464 特願2008-330524 半導体製造装置、ゲルマニウムドットの製造方法およびそれを用いた半導体メモリの製造方法 ゲルマニウムからなるドットの密度を向上可能な半導体製造方法であり、それを用いた半導体製造方法。
情報/電子 多視点カメラ
多視点画像
仮想視点画像
深度
遮断作用
平滑作用
NU-0453 US13/309979 Multi view video system and method comprising depth up-sampling and reliability based view synthesis 複数の視点で取得したビデオ画像から自由な地点で仮想した視点から見える画像を提供する技術。深み(奥行)、形状、仮想視点からなる情報により自由な仮想視点からの画像イメージをデータ合成して提供する。
温度計測機器 バイオ
食品
エレクトロニクス
蛍光温度
温度計測
NU-0445 特願2011-257730 蛍光温度計測方法及び蛍光温度計測システム 蛍光温度センサで取得した蛍光画像のRGB情報から色素情報を抽出し、色素情報と温度の校正直線を用いて温度計測を行う技術。清明化学、医療分野といったバイオ系分野だけでなく、半導体エレクトロニクス、電気、食品工業等幅広い分野で蛍光も退色の影響を軽減して、長時間安定的に高感度な温度計測が可能である。
画像処理 多視点カメラ
多視点画像
仮想視点画像
深度
遮断作用
平滑作用
NU-0439 特願2011-264975 多視点画像合成方法及び多視点画像合成システム 複数の視点で取得したビデオ画像を構成する各ピクセル位置に対応する形状情報で処理する等により仮想視点の位置と方向の仮想カメラから観た画像を合成する。
画像処理 多視点カメラ
多視点画像
仮想視点画像
深度
遮断作用
平滑作用
NU-0440 特願2011-264974 仮想視点画像合成方法及び仮想視点合成システム 多視点画像合成システムにおいて、多視点ビデオ画像の深度を加味して深度による遮断作用や平滑作用による悪影響を避ける処理技術。
電子顕微鏡 偏極電子線源
電子顕微鏡
NU-0432 PCT/JP2011/053790 電子顕微鏡 スピン方向を正負切り替えることのできるスピン偏極電子源に基づく電子顕微鏡であって、アップスピン及びダウンスピン各々のビームによって得られる差分像から分解能の高い像を獲る様にした電子顕微鏡である。ナノメータオーダでの物質構造解析や磁区構造の解析における、高解像度イメージング化が可能となる。
ダイジェスト映像生成装置 ダイジェスト映像 NU-0409 特願2011-018710 ダイジェスト映像生成装置 本発明は、異なる場所に設置した複数の監視カメラ映像から、特定人物を中心とするダイジェスト映像を自動生成する方法及びそのシステムに関するものであって、個人の特定をRFIDタグを用いて行い、単位時間に分割した映像情報断片から複数のイベントを自動抽出し、様々なイベント映像情報断片を結合することにより、映像の意味まで考慮した、特定個人を中心とするダイジェスト映像の作成を可能とする。
多視点カメラシステム 自由視点テレビ
多視点カメラ
画像処理
NU-0408 特願2011-008166 自由視点画像生成装置 自由視点テレビ等に用いられる多視点カメラシステムは、多数のカメラを必要とする。これらを高解像度カメラで構成した場合、多視点カメラシステムは極めて高コストなものとなる。本本発明では、高解像度カメラと低解像度カメラを混在させることに基づきコスト削減を可能とすると伴に、高解像度カメラを低解像度カメラに置換することのよる不都合(画像劣化等)を最小限にすることを実現している。
可視光通信 光通信
可視光通信
LED信号機
NU-0406 特願2011-025716 光送信装置、光受信装置、及び光通信システム LED信号機の様に、LEDアレーを可視光通信の送信システムとして用いる場合、送信機と受信機の距離が離れている場合、高周波特性が劣化するという問題がある。これを回避する手段として優先度の高低に基づき符号化する階層的符号化が知られるが、本発明では、階層的符号化の誤り率向上を図った光通信システムである。
FRAM
圧電素子
強誘電体ポリマ
不揮発メモリ
圧電素子
NU-0397 特願2010-250901 有機強誘電材料の評価方法、評価装置、及び電子装置の製造方法 フラッシュメモリの課題点を解決するFRAM (Ferroelectric Random Access Memory:強誘電体不揮発性メモリ)の材料の効果的な製法を提供する。強誘電体ポリマ製造プロセスにおいて、非接触/非破壊に強誘電体ポリマの分極反転の効果を評価課可能とし、低コストでの強誘電体ポリマの製造を実現する。
フォトニックネットワーク
光リングノード
フォトニックネットワーク
光リング
光ノード
NU-0384 特願2010-210148 光パスネットワークの階層型光パスクロスコネクト装置 光パスネットワークにおける多階層光パスクロスコネクト装置では、通信需要の変動に適応的に対応する動的な光ネットワークを構築する上で、任意の受信端が任意のファイバあるいは波長に対し送受信できる機能(colorless/directionless)を具備することが重要である。本発明は、かかる終端波長パス処理における大幅なスイッチ規模削減を実現する。
電気化学計測 CMOS
電気化学分析
バイオセンサ
化学センサ
NU-0377 特願2010-188538 電流検出装置 本発明は電気化学計測における電極構造に関するものであって、生体分子の同時多点測定を可能とする。隣接電極間の相互干渉を除去する本技術に基づき、リアルタイムに時間的・空間的な計測が可能であり、所謂、電気化学顕微鏡を実現することを可能とする。
レーザー脱離イオン化質量分析装置 カーボンナノウォール
レーザ脱離
質量分析
NU-0374 PCT/JP2010/004806 レーザー脱離イオン化質量分析用試料基板、これを用いたレーザー脱離イオン化質量分析方法及び装置 本発明はレーザ脱離イオン化質量分析法(LDI-MS:Laser Desorption ionization-Mass Spectrometry)に関するものであって、分析用試料基板としてカーボンナノウォールを形成した試料用基板を用いることを特長としている。本カーボンナノウォールに試料を担持させ、カーボンナノウォールをレーザ照射によるイオン化媒体として作用させることにより、マトリックス剤を不要とし効率的な試料の脱離イオン化を実現している。
光リング間接続 フォトニックネットワーク
光リング
光ノード
NU-0373 特願2010-184477 光パスネットワークの階層化光パスクロスコネクト装置 多階層光パスクロスコネクトにおいて、ネットワーク設計上実質大きな制約とならない「波長群総数に対する制約」に基づき、大幅なOXCの削減を実現する多階層光パスクロスコネクトの構成に係る発明である。クロスコネクトノード装置の大幅なコスト削減を実現し、フォトニックネットワーク実現を現実のものとする発明である。
超電導デバイス 超電導薄膜
超電導デバイス
NU-0368 特願2010-170763 薄膜製造方法 超電導デバイスを製造する上で必要不可欠な超電導薄膜の製造方法に関する発明である。
この超電導薄膜には鉄系超電導体が有望視される(特にLnFeAs)が、デバイスプロセスに適合した薄膜製造方法が確立されれていなかった。本発明では、ハロゲン元素を含む原料を供給するMBE法またMOCVD法に基づき、基板種類に依存せず薄膜成長を可能とする。
他視点カメラシステム マルチカメラ
自由視点画像
3D画像
NU-0340 特願2010-079891 自由視点画像生成装置 カメラとミラーの組み合わせに基づく多視点カメラシステムにより、自由視点画像あるいは3D画像等を生成することができる。対象画像は静止画のみならず動画に対しても対応可能である。カメラ台数の大幅削減が実現でき、システムの大幅コストダウンが可能となる技術である。
光リング間接続 フォトニックネットワーク
光リング
光ノード
NU-0324 特願2010-56473 光リング間接続用光ノード装置 本発明では、波長/帯域幅可変フィルタ(VF)を導入することにより、高価な光デバイス(WSS:Wavelength Selective Switch)を使用することなく光クロスコネクトノードが構成できるようになり、真のフォトニクスネットワークの実現を可能とする。
工学 ブラソフ
マクスウェル
プラズマ
核融合
流体気体シミュレーション
コンピュータ画像処理
NU-0318 特願2010-19020 移流方程式を数値的に解く方法、並びに、ブラソフ方程式及びマクスウェル方程式を数値的に解く方法、並びに、プログラム 数値拡散が少ない高精度の移流方程式の数値解法を提供する。離散化された空間上で定義された物理量と速度場から、この物理量の移流を求める移流方程式を数値計算によって解く。
現実的なコンピュータ規模でブラソフ方程式を計算する手法である。プラズマ、核融合のシミュレーション以外に流体気体シミュレーションやコンピュータ画像処理等の分野での応用が考えられる。
ドライブデータレコーダ ドライブデータレコーダ NU-0311 特願2010-4999 画像再生装置及び画像記録再生装置 ドライブレコーダなどで収録された運転データを閲覧する際において、有意なデータを効率的に閲覧可能とする装置に関する発明である。本発明では、複数のドライブレコードデータに基づき類似度判定を行い、運転操作等の少ない箇所、即ちイベントのない箇所についてはスキップし、イベント発生箇所のみを詳細に閲覧できるようにするものである。
半導体デバイス カーボンナノチューブ
チャネル
NU-0302 特願2009-249307 半導体デバイスおよび製造方法 カーボンナノチューブ(CNT)をチャネル材料として電界効果トランジスタ(FET)、特にCMOSを作製するには、CNTをp型及びn型に制御(p/n制御)する必要がある。本発明では安定したp/n制御が可能となり、安定した電気的特性を有するCNT CMOSの実現が可能となる。
ジョセフソン素子
超伝導フィルター
超伝導薄体膜
ジョセフソン素子
NU-0292 特願2009-227635 超伝導体構造、その製造方法、及び電子素子 本発明では、基板としてGaAsやGaP等を用い、格子定数を一致させるバッファ層を形成し、その上にMBE等の半導体結晶成長法を利用し、FeAs系超伝導体薄膜を形成する。従来から用いられているNb系超伝導体よりも高温での動作が可能であると伴に、性能を充分引き出す上で不可欠な高品質薄膜結晶を得ることが可能である。
精密抵抗器 精密抵抗
標準抵抗器
低抵抗温度係数
NU-0291 特願2009-215899 電流制御素子又は電圧制御素子を構成することを用途とする材料、電流制御素子、及び電圧制御素子 マンガニン等の合金材料を材料として従来にない極めて小さな温度係数と磁気抵抗を有する素子である。精密で信頼性の高い標準抵抗や超精密抵抗を安価に製造できる技術。
光通信ルーティング 光パスクロスコネクト NU-0289 特願20009-211113 階層化光パスコネクト装置 光カプラ及び波長群選択スイッチ (WBSS: Waveband Selective Switch),波長選択スイッチ (WSS: Wavelength Selective Switch)とで2階層パスネットワーク (「波長パス」と「波長群パス」毎にルーティングを行うネットワーク)を構成する場合において、コストの主要を占めるWBSS及びWSSの大幅削減を可能とする発明である。装置の大幅コスト削減と小型・高信頼化を実現することが可能である。
パワーデバイス パワーエレクトロニクス
半導体材料
NU-0271 特願2009-075974 3C-SiC単結晶の製造方法 炭化珪素 (SiC)はSiに比し、禁制帯幅 (バンドギャップ)が大きく絶縁破壊電圧が高いことから、特にパワーエレクトロニクスの半導体材料として期待されている。本発明では、SiC結晶構造の中でもMOSFETなどに有利とされる3C-SiCの欠陥 (積層欠陥等)の少ないSiC単結晶製造方法に関するものである。高い結晶品質を得る可能性の高い液層成長法を用いた新しい製造方法である。
磁気センサ 磁気センサ NU-0262 特願2009-115900 磁気センサー 半導体シリコン基板上に各種多層膜で磁気抵抗素子を含んで構成して、多層膜のうちの磁気自由層の磁化容易軸の方向と同方向の成分を有する交番磁界を交番電流により印可する。これにより磁化自由層の磁壁を振動させて外部磁界に対する抵抗変化をし易くする技術。この技術により極めて高感度の磁気センサーが得られる。
地盤工学 地盤解析

粘土
連成計算
NU-0261 PCT/JP2006/315198 水と土骨格の連成計算装置および水と土骨格の連成計算方法 土骨格の状態と外力に関するデータに基づいて、連立速度型運動方程式を構築し地盤を解析する技術の提供である。砂と粘土とが混在あるいは積層する地盤にも適用可能で、静的解析か動的解析かにも制限なく、土骨格における変形解析を精度よく行うことができる。
環境 バイオレメディエーション
評価モデル
NU-0253 特願2009-062884 有機物汚染土壌における微生物分解容量の評価方法、及び汚染土壌修復速度の予測方法 石油系有機物などの土壌汚染状況の評価及びバイオレメディエーションによる土壌汚染修復予測モデル。実サイトの汚染源での有機物微生物分解容量を正確かつ簡易に評価でき、その結果を微生物分解モデルと組み合わせることにより汚染土壌の修復速度、修復期間を高い精度で予測可能とする。バイオレメディエーションによる土壌汚染修復のモニタリング及び実施計画の策定等に有用なシミュレーションモデル。
通信 光ネットワーク NU-0249 特願2009-063675 光パスネットワークの光クロスコネクト装置および階層化光パスクロスコネクト装置 本発明は波長パスを論理的に束ねる波長群(WB:WaveBand)パスを導入した多階層光パス網における、階層化光コネクト(HOXC:Hierarchical Optical Cross-connect)装置に関する。本発明では、HOXC装置を構成する波長群クロスコネクト(BXC:WaveBand Cross-connect)及び波長クロスコネクト(WXC:Wavelength Cross-connect)において、方路切り替え機能とadd/drop機能を分割し、別々の光スイッチ(OXC SW:Optical Cross-connect Switch)群で方路切り替え及びadd/dropを実現することにより、大幅なOXC SWの実現を図る。
通信 光ネットワーク NU-0248 特願2009-063674 光パスネットワークの階層化光クロスコネクト装置 本発明は波長パスを論理的に束ねる波長群(WB:WaveBand)パスを導入した多階層光パス網における、階層化光コネクト(HOXC:Hierarchical Optical Cross-connect)装置に関する。本発明では、ネットワーク設計上の自由度が高いとされる波長群総数に対するadd/drop率制約を採用したHOXC装置構成としながら、波長群クロスコネクト(BXC:WaveBand Cross-connect)と波長クロスコネクト(WXC:Wavelength Cross-connect)間の波長群パス/波長パスを合分波する合分波器(AWG:Array Waveguide Gratings)の特性を利用し、WXCのスイッチ部分において、異なる波長群に属する波長パスが同一の光スイッチ(OXC SW:Optical Cross-connect Switch)を共用するよう構成することにより、大幅なOXC SWの削減を実現する。
光学 テラヘルツ波発生 NU-0247 特願2009-051189 高効率高帯域テラヘルツ波発生方式 2種類の波長のレーザ光から広帯域のテラヘルツ波を高効率変換する方式である。セラミックの内部欠陥検査、試薬検査、鏡像異性体含有量分析等の光源として有効なテラヘルツ波を0.1〜数十THzの範囲で高いエネルギー変換効率でパルス波も連続波も発生可能。光源は小型軽量、電池駆動も可能となる。
通信 光通信ネットワーク用
ノード装置
NU-0206 PCT/JP2008/054076 光通信ネットワーク用ノード装置のルーティング方法および光通信ネットワーク用ノード装置 光ネットワークは複数の光リングを結合することにより構成されるが、全て光で処理をしようとする場合、接続ノードにおいて波長多重数増加に伴い多数のクロスコネクト(Optical Cross Connect:OXC)スイッチが必要となる。本発明では、コスト増要因となる大幅なOXCスイッチ削減を可能とするルーティング方法を提供し、接続ノード装置の大幅なコスト削減を実現し、全光化ネットワークを可能とする。
電子 カーボンナノチューブ
薄膜トランジスタ
NU-0204 特願2008-076673 カーボンナノチューブを用いた電界効果トランジスタ及びその製造方法 カーボンナノチューブ(CNT)をチャネルとして用いる電界効果トランジスタ(FET)及びその製造方法に関する発明である。CNTをチャネルとして用いるFETを高性能化するには、成長制御を図り安定的なCNTチャネルを作製する必要があるが、本技術では鉄薄膜を触媒として用いることによりこれを実現している。低コストでのCNT薄膜トランジスタ(CNT−TFT)製造が可能となる。
情報 省電力プロセッサ NU-0190 特願2007-308257 演算処理装置 バッテリー駆動を前提とする携帯機器のプロセッサーにあっては、性能と駆動時間延長及び発熱量をアプリケーションに基づき「最適化」されることが望まれる。本発明では、目標とする性能・消費電力・消費エネルギー・消費エネルギー遅延時間積・単位有効実行命令数当たりの消費エネルギーなどの評価値を目標値に制御し、あるいは、単位有効実行命令数当たりの消費エネルギーを最小とするようにキャッシュメモリーの活性ライン数を動的に制御することにより、上記「最適化」を図ることのできるプロセッサーを提供する。
通信 光通信ネットワーク用
ノード装置
NU-0176 特願2007-210576 光通信ネットワーク用ノード装置のルーティング方法および光通信ネットワーク用ノード装置 光ネットワークは複数の光リングを結合することにより構成されるが、全て光で処理をしようとする場合、接続ノードにおいて波長多重数増加に伴い多数のクロスコネクト(Optical Cross Connect:OXC)スイッチが必要となる。本発明では、コスト増要因となる大幅なOXCスイッチ削減を可能とするルーティング方法を提供し、接続ノード装置の大幅なコスト削減を実現し、全光化ネットワークを可能とする。
電子 光通信用発光素子 NU-0175 特願2007-205161 分離閉じ込め構造を用いた発光素子用希土類元素添加半導体構造、それを用いた発光ダイオード、半導体レーザダイオード、光増幅器 石英系光ファイバーの最低伝送損失域1.5μm帯の発光素子。既存半導体レーザは発光波長の温度依存性大きい、一方、Er添加GaAsは1.5μm帯発光でかつ鋭い発光スペクトルを示し、温度依存性が極めて小さいことから素子の温度制御不要の発光素子として期待されている。本発明は素子積層構造設計により、従来のEr添加GaAsに比して約3倍の発光強度が得られる。
電子 量子ドット NU-0174 特願2007-209362 量子ドット及びその製造方法 液滴エピタキシー法による量子ドット組成の制御方法。応用は量子ドットデバイスとして量子コンピュータ素子、光変換結合素子などがあるが、近未来的には近赤外線波長領域のOCT光源である。1000〜1050nm帯の次世代OCT光源で、かつ半値幅の広い広帯域化により分解能向上が可能となりうる。
電子 窒化物半導体 NU-0169 特願2007-151792 窒化物半導体構造及びその製造方法 青色系発光デバイスや高周波デバイス、パワーデバイス等に使用されるGaN等の窒化物半導体を高集積化を狙いとしてSi基板上に成長させ、(窒化物半導体onSi)基板を作製する技術。
電子 高速・高分解能ADC NU-0162 PCT/JP2006/302334
WO2006-085605
ΔΣ型モジュレータ及びΔΣ型アナログ-デジタル変換器 周波数変調方式ΔΣモジュレーターを用いたADCは、@線形且つ周波数変調範囲の非常に広い発信器が必要 A高次化が困難 と言った理由から潜在的能力を有しながら活用される状況にはなっていない。本技術では、@ダウンコンバージョンによる周波数変調波の生成 A2重クロックMASH方式 によりこれらの課題をクリアし、高速/高分解能/広帯域での動作を可能とするADCを実現することができる。【NU-0052のPCT出願】
情報 構造解析プログラム NU-0141 PCT/JP2006/324105 有限要素法による構造解析方法及びプログラム 線形有限要素解析において、1個の荷重ケースで剛性方程式を解けば、その他のケースは、着目する点あるいは面について、簡単な計算で厳密解を求めることが可能な計算ソフトを提供する。レンズ光学系の設計、工作機械や、緩衝装置、等の設計、ロボットアームのコンプライアンス制御等の分野に有用。【NU-0072のPCT出願】
情報 ハイブリッド遺伝的アルゴリズム NU-0136 PCT/JP2006/324614 ハイブリッドGAによる複数パラメータの最適化方法、パターンマッチングによるデータ解析方法、放射線回折データに基づく物質構造の推定方法、ならびに関連するプログラム、記録媒体および各種装置 粉体化合物について放射(X)線回折データに基づいて、分子立体構造の推定を可能にするプログラム、記録装置など。ハイブリッド遺伝的アルゴリズム(GA)を用いており、試料を単結晶化することなく、粉末の状態で構造決定可能。医薬化合物の立体構造と効果、副作用の解析に応用可能。
電子 色素増感太陽電池 NU-0131 色素増感太陽電池 色素増感太陽電池の変換効率を大幅に向上させる技術である。吸収スペクトルの異なる(同じであっても良い)グレッツェル・セルを、プロセス的に並列/タンデムに配するよう構成し、変換効率向上を実現する。
電子 プロセッサ NU-0123 特願2006-129652 プロセッサ及びそのデータ処理方法 メイン・レジスタ・ファイルとレジスタ・キャッシュとに階層化されたレジスタ・ファイルを有するプロセッサの構成、及び、そのデータ処理方法に関する技術である。レジスタ・キャッシュの活用効率の向上を可能とし、プロセッサ性能の向上を実現する。
プローブカーデータマップマッチング プローブカーデータ
マップマッチングアルゴリズム
NU-0119 特願2006-217394 逐次マップマッチングシステム、逐次型マップマッチング方法及び逐次型マップマッチングプログラム プローブカーデータ収集コストの低減化を図りながら高精度なマップマッチング(取得プローブカーデータからの実走行経路想定)を実現する、リアルタイムマップマッチングアルゴリズムである。高精度な交通データ収集システム、及び、きめ細かな道路情報提供サービスに適用できる。
情報 デバイス連携ミドルウェア NU-0105 特願2006-15675
特開2007-199869
デバイス連携機構の自動分散化プログラム、装置およびデバイス連携機構 家電、AV機器、PC・携帯情報機器など複数デバイスが通信回線でネットワークされ、連携協働して実行する時に利用可能な方式。複数デバイス稼働環境の変容・進化に対して全体最適へ向かう手法を与え、従来のRPC型やP2P型より、動作中の動的な追加・変更が容易となる。
電子 Auメッキ配線 NU-0094 特願2006-061494
特開2007-239003
Auメッキ方法及びAuメッキによるAu回路の製造方法 LSIの高集積化の進展に伴い配線路の極細化が必要となる。本技術はハーフピッチ45ナノ世代以降に対応できる伸展性・導電性に優れた配線材料および配線技術として、金メッキによる回路の製造法を提供する。
情報 英文作成支援システム NU-0093 特願2006-066829
特開2007-241908
依存構造に基づく例文検索方法、プログラム、および例文検索プログラムを記録した記録媒体、ならびに例文検索装置 単語間の依存関係に着目し、そのマッチングによる検索で有用な検索方法を提供する。英文作成支援等における文例等の検索の精度の向上改善を図ることが可能となる。
電子 スピン偏極電子発生素子 NU-0078 特願2006-060673 スピン偏極電子発生素子 本発明のスピン偏極電子発生装置は歪みが蓄積されず、超格子層の厚さを増せるので吸収も高まり、量子効率を向上できるのが特長である。磁区観察用や加速器用電子線源の構成要素として用いれば記憶媒体のメモリー密度の向上等に有用である。
情報暗号化 NU-0075 特願2006-40859
特開2007-219261
剰余系の計算方法及び装置 個人情報秘匿化に活用されている「公開鍵暗号」の暗号化及び復号処理等、長大データ(千ビット以上)の剰余演算に要する処理時間を最大1/2に短縮する方法。これにより公開鍵サイズ(桁数)を大きく することが可能となりセキュリティをより強化することが可能となる。
情報 RSA暗号高速演算アルゴリズム NU-0064 特願2005-242956
特開2007-57811
剰余系の計算方法及び装置並びにプログラム 個人情報秘匿化に活用されている「公開鍵暗号」の暗号化及び復号処理等、長大データ(千ビット以上)の剰余演算に要する処理時間を最大1/2に短縮する方法。これにより公開鍵サイズ(桁数)を大きく することが可能となりセキュリティをより強化することが可能となる。
情報処理装置 NU-0011 特願2004-254408
特開2006-072625
クラスタ化スーパスカラプロセッサ及びクラスタ化スーパスカラプロセッサにおけるクラスタ間の通信制御方法 高速化を目的とするマイクロコンピュータのアーキテクチャに関するもので、階層化レジスタファイルを組み込んだスーパスカラプロセッサにおけるレジスタ・キャッシュのミス率を低下させ、IPCの性能向上は平均8.9%向上する。
高誘電率ゲート絶縁膜 NU-0009 特願2004-214954
特開2006-040977
絶縁膜を有した半導体装置の製造方法及び半導体装置 ゲート絶縁膜の薄肉化のため、高誘電率ゲート絶縁膜としてHfONを適用する際に、低リーク電流特性を実現する構造と製造方法。
高移動度歪みチャネル NU-0008 特願2004-207782
特開2006-032575
エピタキシャル成長用基材及びその製造方法並びに多層構造体 チャネル領域に歪みを導入するFET用に適した、Si基板上のSiGe膜の均一な歪み緩和を達成する方法。
プロセッサ 音声変換プロセッサ
人工内耳
STLO-P-H20-02 特願2008-058566 音声変換プロセッサの調整方法 人工内耳において装着者の主観に基づいた音声変換プロセッサの調整方法を可能にした。従来の調整方法に比べ、装着者の装着感を改善することが可能である。
電子 電極 STLO-P-H18-31 WO2008/117605 大面積透明導電膜およびその製造方法 色素増感太陽電池、液晶、プラズマディスプレイに使用される大面積透明導電膜の製造方法。高い可視光透過率と適度のヘイズ率および低いシート抵抗性を有し、膜面内での均一性に優れ、また、特別な結晶配向を必要としない。
電子 電極 STLO-P-H18-30 WO2008/093675 積層電極 色素増感太陽電池、燃料電池、電解質溶液の電気分解などの際に用いられる電極の材料として、高耐食性、低抵抗率および触媒特性を有し、安価な積層電極が作成可能な技術。従来の白金単層電極に比べ白金層が数十分の一の膜厚でもほぼ同等の抵抗値、腐食性を有する積層電極が得られ、白金の使用量を激減させる事が出来る。
情報 e-ラーニング STLO-P-H18-23 特開2008-216821 簿記教材作成用装置及びプログラム e-ラーニングによる簿記試験などの演習の教材作成装置及び作成プログラムに関する技術。同様の問題であるが、解答の異なる複数の問題を効率的に作成することが可能である。
情報 画像データに基づく位置推定 08026P 特願2008-186268 画像データから位置を推定する位置推定方法、位置推定装置及び位置推定プログラム 事前に撮影した画像を季節や天候の変化に影響を受けない情報に変換・記憶し、それらと「現在、自分が見ている景色」を比較することによって、位置を知る手法。季節や気象条件の影響が少なく、正確に自分の位置を認知でき、ロボットなどの移動支援ツールとして応用可能。
情報 視線軌跡パターンの類似性利用による動画推薦 08006P 特願2008-288860 視線の軌跡情報に基づいた動画像推薦システム 動画視聴者は動画に付与されているタグ情報に関するキーワードを検索することで、視聴したい動画を選択している。本研究では、動画への興味と視線軌跡の関係を利用し、自動的に動画を推薦するアルゴリズムを開発した。動画推薦はもとより、テレビ番組の推薦や視聴者の興味度合いの調査などにも応用出来る。
情報 幾何学的制約可下での可動図形処理 07075P 特願2007-310443 図形処理装置および図形処理プログラム 電子図面上の画素に注目し、動作制約を与えたとき、それぞれの画素がどのように動作するかをシミュレーションする技術。例えば、機械図面であれば、可動部分がどのように動作するか簡単に試行することができ、設計変更や他の機械との接触・干渉の確認などに利用できる。また、図形を回転・変形させるこで、立体図形に関する子供の想像力育成に役立つ。
測定装置 超高感度の歪測定素子 G-91US 7,318,352
(H20.1.15登録)
応力インピーダンス効果素子の製造方法及びその素子 非常に高感度な応力インピーダンス効果素子を提供する。 アモルファス磁歪細線の両端に超音波ボンディングにより形成された電極を備え、ガラスセラミック基板に溝を形成し、アモルファス磁歪細線を設置し接着することにより堅牢に実装できる構造が特長である。(米国特許)
眠気センサー 眠気
覚醒快適
健康
癒し
安全
NCU-10 特願2009-137551 眠気判定装置 自動車運転時における脈波、呼吸、皮膚電位水準を用いた覚醒度判定と、生体信号を反映させた刺激による覚醒度向上効果を図るシステム。生体信号の情報を抽出して生体状態を推定して健康・快適・癒し・安全の分野で健康機器やオフィス機器に組み込む等の幅広い応用分野が考えられる。
A-151 特願2004-216878
特開2006-39804
同時翻訳機 同時翻訳機用有限状態トランスデューサーの作成装置、プログラム、記録媒体、作成方法及び同時翻訳機
A-130
(G-52)
PCT/JP2004/017891
WO 2005/053038
半導体放射線検出器の製造方法 半導体を用いた放射線検出器の製造技術。利用分野は医療用レントゲン検査装置、X線非破壊検査装置などで、Si基板上に直接CdTe等の厚膜を成長させる事により安価な大面積放射線検出器が製造可能な画期的な技術。
A-106
(G-34)
10/661,497
US-2004-0176945-A1
有限状態変換器作成装置、プログラム、記録媒体、作成方法、及び漸進的構文解析装置 同時通訳システム等の実時間音声言語処理システムに用いる「漸進的構文解析装置」に用いる、限られた大きさでより多くの文を解析可能な有限状態変換機の機能構造に関する発明。
A-101 特願2002-377058
特開2004-208167
オーバーサンプリング型ADコンバータ 無線通信におけるGHzRF信号の検波・受信、ダイナミックレンジが100dBを超えるAV信号の測定・記録等のAD化において、量子化と標本化の分離構成により高速・高精度化が得られる。
A-89
(G-29)
PCT/JP03/10
WO 2004/021570
電圧制御発振器 位相雑音が小さく、外部からの混入信号の影響を受けにくい電圧制御発振器。また精度よく90度位相の異なる信号を得ることができるため、高精度の直交変調器を構成できる。
A-78 特願2002-176492
特開2004-22846
半導体ブロックの自己整合配置方法 液中に分散させた数百μm以下の微小半導体ブロックを、任意の実装基板上に自己整合的に整列配置する方法。微小LEDチップを整列配置したディスプレイ等に応用可能。
A-71A
(G-26)
PCT/JP03/05020
WO 03/090368
イメージ信号キャンセル型ヘテロダイン受信方式およびダイレクトコンバージョン直交周波数分割多重受信方式 (PCT出願に併せて国内優先権主張を実施)
携帯電話等の受信回路において、小型化のためSAWフィルタを省略した低IF方式を用いる場合、ノイズとなるイメージ信号を効率的にキャンセルする方法。
A-48 特願2001-285733
特開2003-91236
楕円曲線スカラー倍点演算装置 公開鍵を用いる楕円曲線暗号の暗号化・復号化に必要なスカラー倍点演算を高速化する方法。従来比30%以上の高速化が可能。
A-47 特願2001-272197
特開2003-87111
高速論理回路 N型負性抵抗素子を用いた1THz動作が可能な高速論理ゲートと、この論理ゲートを組み合わせた論理回路。A-29のモジュレータと組み合わせて超高速A/D変換器を構成できる。
A-29
(G-01)
09/941,938 Δ-Σ型A/D変換回路 コンパレータに負性抵抗素子を用いることにより、10GHz超の高速動作が可能なΔ-Σ型A/Dコンバータ。映像等を送受信するワイドバンド通信に適用できる。
A-27
A-26
(G-06)
PCT/JP02/00579
WO 02/071142
広帯域光スペクトル発生装置 (企業とオプション契約締結済)
A-09 特願2000-338023
特開2002-150291
動点軌跡計測方法 人間の皮膚のような低テクスチャ画像のオプティカルフローを求める方法。動画映像から関節の動きの異常検出や顔の表情変化の計測に利用できる。
C-13 特願2003-393194
特開2005-159587
偶高調波ミキサ ダイレクトコンバージョン方式の受信機における自己混合問題を回避するための偶高調波ミキサにおいて、変換利得を確保しながら消費電力をあまり増大させずに混変調歪を小さくする方法。
C-12 特願2004-047113
特開2005-236928
パルス幅変調信号発生装置 フルデジタルのオーディオアンプでPWMにより発生する信号歪をノイズシェーピングフィルタにフィードバックさせることにより高調波歪を低減し、ノイズフロアの持ち上がりを抑制し高品質の音にする。
C-11 特願2004-026150
特開2005-218070
パルス幅変調信号発生装置 フルデジタルのオーディオアンプで発生する高調波歪を予め推定し、推定した高調波歪を差し引いた後に変調を行い、高調波歪を相殺して高品質の音にする。
C-10 特願2002-294321
特開2004-129169
ゼロクロス歪を低減した位相比較器 PLLにおける位相比較器の線形性を高めるため、正負一対のチャージポンプの両方が同時に作動する領域を設ける。これによって分数PLLや非整数PLLも可能になる。
C-09 特願2001-292654
特開2002-198866
符号分割通信の受信装置 表面波フィルタ等を用いないダイレクトコンバージョン方式の受信装置でありながら、スーパーへテロダイン方式並の受信感度を持つ受信装置
D-01 登特2040471 パターン識別装置 多数のカテゴリからなる入力パターンを識別できるようにした、学習機能付自己増殖型ニューラルネットによる、高速で認識率の高いパターン認識装置。