研究の情報を知りたい 研究部 DOR

  1. TOP
  2. 研究部(DOR)
  3. 上席研究員リスト
  4. 小長谷 重次

上席研究員リスト

小長谷 重次(コナガヤ シゲジ)

  • 環境・エネルギー

  • ナノテク・材料

経歴・プロフィール

1974 東京工業大学大学院 理工学研究科化学工学専攻修士課程 修了
同年 東洋紡(株)入社 総合研究所 研究員
2000 東洋紡(株)東京支社 研究企画部 主幹
2005 東洋紡(株)退社
同年 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員
2007 フィラー研究会 会長 (2011年より顧問)
2007 名古屋大学大学院 工学研究科 化学生物工学専攻 教授
2015 同 定年退職、名古屋産業科学研究所 上席研究員
学位 博士(工学)
教育 高分子合成、機能性高分子、微粒子(フィラー)、環境化学
学会 高分子学会、プラスチック成形加工学会、色材協会、フィラー研究会
研究 導電性高分子複合材料、透明導電膜材料、高伝熱性材料
講演/話題
リスト
プラスチックがもたらす身のまわりの環境問題とその対策の現状(一般市民向き)
フィルムは滑る、なぜ?(一般市民向き)
ナノフィラー(超微粒子)とナノコンポジットのはなし(一般理系向き)
タッチパネルに使われる透明導電材ー現在、将来の材料動向ー(専門技術者向き)
関連技術 ナノフィラー(酸化チタン、ナノ炭素、セルロースナノファイバー等)のポリマーへの高分散充填技術
活動実績
メッセージ
など
特記事項
1.東洋紡(株)での主な研究開発テーマ
①ポリエステル(PET)重縮合触媒
②高粘度ポリエステルエラストマー(PET共重合体)
③耐塩素性逆浸透膜材料(耐塩素性ポリアミド)
④フィラー(微粒子)のPETへの高分散充填(磁気テープ用PETフィルム)
⑤食品包装用収縮フィルム(共重合ポリエステル)
⑥機能性フィルム(抗菌フィルム、高制電フィルムなど)
等のテーマを熟し、その間に約250件の特許出願を行った。
2.名古屋大学での主な研究テーマ
上記研究で培ったナノフィラー分散及び機能性材料技術をベースに
①微粒子や有機化合物による導電性高分子の高導電化
②ITO代替透明導電膜材料
③高伝熱性材料
につき民間企業と共同研究し、その間に14件の特許出願を行った。
3.受賞歴
①1995年:(財)大阪工研協会工業技術賞
耐塩素性中空糸型逆浸透(RO)膜の開発
②2005年:プラスチック成形加工学会「青木固」技術賞
導電性高分子複合化技術の開発とその応用
③2013年:フィラー研究会功労賞
3.研究開発方針
多様な知見・経験をベースに新規テーマ創出、解決策模索そして応用実用化を民間企業と共同で進め、
成果については研究発表・論文作成よりも特許出願を優先する。

このページのトップへ