目次へ
公益財団法人 名古屋産業科学研究所 研究部
研究業績 (2016年度)
特 許
学術論文 11報
 1) Yamazaki,S., Usami,T., Nonaka,T. “Developing a new hysteretic type seismic damper (BRRP) for steel bridges”, Engineering Structures, 124, pp. 286-301 (2016)
 2) Hitoshi Ohsato (Nisri, NIT), Itaru Suzuki, Isao Kagomiya, “Crystal structure and microwave dielectric properties of alfa-(Ca1-xSrx)SiO3 (x = 1 and 0.8) ring silicates for millimeter-wave applications”, Materials Reseach Bulletin, accepted.
 3) N. Ohno, R. Yamamoto, D. Okumura, “Thermo-mechanical cyclic plastic behavior of 304 stainless steel at large temperature ranges”, Key Engineering Materials, 725 pp. 275-280 (2017)
 4) M. Kuwahara, Y. Nambo, K. Aoki, K. Sameshima, X.G. Jin, T. Ujihara, H. Asano, K. Saito, Y. Takeda and N. Tanaka, “The Boersch effect in a picosecond pulsed electron beam emitted from a semiconductor photocathode”, Applied Physics Letters, Vol. 109, Art. No.109, 013108, pp. 1-4 (2016)
 5) 竹谷裕之、“農業廃プラリサイクル市場-処理業者の動向と業務停止・撤退からみる出口業者の特性-”、農業市場研究、第25巻第4号、 2017.3.
 6) Tomonobu Uchino, Ichiro Hatta, Yasunori Miyazaki, Tomoya Onai, Takuto Yamazaki, Fuyoko Sugiura, Yoshiyuki Kagawa, “Modulation mechanism of the stratum corneum structure during permeation of surfactant-based rigid and elastic vesicles”, Intern. J. Pharm. 521, 222 (2017)
 7) Uichiro Mizutani and Hirokazu Sato, “Determination of electrons per atom ratio for transition metal compounds studied by FLAPW-Fourier calculations”, Philos.Mag., 96, No.29, 3075−3096 (2016)
 8) Uichiro Mizutani and Hirokazu Sato, "The Physics of the Hume-Rothery Electron Concentration Rule", Crystals 7, 1-112 (2017) (doi:10.3390/cryst7010009)
 9) Y. Mohri, M. Yamada, M. Kawaguchi, S. Kojima, T. Nakano, and K. Mohri, “Arousal Effect of ELF Small Magnetic Field Stimulation on Car Driver’s Spine for Prevention of Drowsy Driving without Sleep Rebound”, Proc. PIERS 2016, Shanghai, pp.5009-5012, 2016
 10) Y. Mohri, K. Mohri, M. Yamada, and T. Nakano, “Magnetic Effect on Hysteresis Loop Area Reduction of Electric Conductivity Temperature Characteristics of Water and Ringer’s Solution”, Proc. PIERS 2016, Shanghai, pp.5013-5016, 2016
 11) Y. Mohri, K. Mohri, Yu. Mohri, S, Nakayama, and M. Fukushima, “Food Flavor Engineering Using ELF Small Magnetic Field”, Proc. PIERS 2016, Shanghai, pp.5017-5020, 2016.
国際会議 11件
 1) H. Ohsato and I. Kagomiya, “New Frontiers of Millimeter-wave dielectrics”, the 9th International Conference on Microwave Materials and their Applications (MMA2016), Soul. Korea, 2016.07.04 (Plenary Lecture)
 2) H. Ohsato, I. Suzuki, I. Kagomiya, “Crystal structure and microwave dielectric properties of alfa-(Ca1-xSrx)SiO (x = 1 and 0.8) ring silicates”, Electroceramics XV, Limoges, France, 2015.06.27
 3) N. Ohno, “OLMATS for Cyclic Plastic Analysis”, Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength 2016, Toyama, Japan, 2016.9.19-22 (Plenary Lecture)
 4) N. Ohno, R. Yamamoto, D. Okumura, “Thermomechanical cyclic plastic behavior of 304 stainless steel at large temperature ranges”, 13th Asia-Pacific Symposium on Engineering Plasticity and Its Applications, Higashi Hiroshima, Japan, 2016.12.4-8 (Keynote Lecture)
 5) Masayuki Tanimoto, "New 3D Scene Representation for FTV"", Proc. of Electronic Imaging & Visual Arts 2016, Florence, pp. 58-63, 2016.5
 6) Masayuki Tanimoto,"Technologies and Standards of FTV (Free viewpoint Television)", International Conference on Electrical Engineering/Electronics, Computer, Telecommunications and Information Technology (ECTI-CON) 2016, Chiang Mai, Thailand, 2016.6.28-7.1(Invited talk)
 7) Masayuki Tanimoto, "FTV (Free-viewpoint Television)", Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC) 2016, Jeju, South Korea, 2016.12 (Invited talk)
 8) Ichiro Hatta, Hiromitsu Nakazawa and Noboru Ohta,”Regulation Mechanism of Water Content in Stratum Corneum”, 15th Annual Meeting of Skin Forum, UCL School of Pharmacy, UK, 2016.6.21-22
 9) Kaori Yanase and Ichiro Hatta,“Disorder of the Stratum Corneum Induces Dry Skin Caused by Detergents”, 29th International Federation of Societies of Cosmetic Chemists Congress, Orlando, USA, 2016.10.30-11.2
 10) Tomoko Tashiro, Akina Nakaune, Hiroyuki Kitaoka, Akinori Sugishima, Gen Omura, Shigeki Kageyama, Ichiro Hatta, “Restoration of Stratum Corneum Intercellular Lipid Lamellar Structure by Application of Nano-sized Acylceramide Dispersions”, 29th International Federation of Societies of Cosmetic Chemists Congress, Orlando, USA, 2016.10.30-11.2
 11) K. Morita, B. Tsuchiya, T. Kato, Y. Katayama, Y. Iriyama, H. Tsuchida and T. Majima, “In-situ Depth Profiling of Li in Solid State Li Ion Battery under Charging by Means of ERDA and RBS Techniques with 9 MeV O+4 Ion”, The 12th European Conference on Accerelators Applied Research and Technology(ecaart12) O‐26, Univ. of Jyvaskyla, Finland, 2016.7.3-8
著書・総説 8件
 1) Hitoshi OHSATO (Nisri, NIT, University of Oulu) "Chapter 5: Millimeterwave materials" in “Microwave Materials and Applications”, Editors: M T Sebastian, Rick Ubic and H. Jantunen, John Wiley, 2017
 2) 竹谷裕之、“はじめに”、“農学・地域開発分野における国際人づくり協力の課”、 日本国際地域開発学会編『国際地域開発の新たな展開』筑波書房、ⅲ-ⅵ、1-15、2016.10.15、
 3) 中嶋正之、白井暁彦、谷本正幸、"SIGGRAPH 2016見聞記"、映像情報メディア学会誌、Vol. 70, No. 6, pp. 900-906、2016.11
 4) M. Tanimoto,“Presentation of FTV,” ISO/IEC JTC1/SC29/WG1 JPEG2017/M74063, Geneva, Switzerland, 2017.1
 5) Ichiro Hatta,“Structural aspects of stratum corneum, in Cosmetic Science and Technology” in “Theoretical Principles and Applications 1st Edition”, edited by Kazutami Sakamoto, Robert Lochhead, Howard Maibach and Yuji Yamashita, Elsevier, 2017.3.
 6) 西堀賢司,“新版 メカトロニクスのための電子回路基礎”,コロナ社,pp.1-205,2016
 7) 八田一郎、“皮膚のバイオサイエンス―皮膚角層の構造と機能―”、日本接着学会誌、52 (2016) 145
 8) 森田健治、土屋文、「全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発」金原粲編((株)技術情報協会)、“第11章第4節、 金属/Li電解質/金属キャパシタの電圧印加によるLi濃度分布変化のMeV重イオンビームその場・解析”、pp.403-411.
講 演 20件
 1) Hitoshi OHSATO,“Microwave/millimeter-wave dielectrics research developed by the crystallography”, Lecture for MicroElectronics Research Unit, Oulu, Finland、2017.1.24
 2) Hitoshi OHSATO,“Microwave dielectric properties of indialite/ cordierite glass ceramic for wireless millimeter-wave communications”, Seminal at Linkoping University, Linkoping, Sweden, 2016.12.14
 3) Hitoshi OHSATO,“New Frontiers of Millimeter-wave Dielectrics”, Seminal at Aalt University, Otaniemi Aalto City, Finland, 2016.11.25
 4) 大里齊、“名工大サテライトキャンパス、一般市民向け講座「日本における磁器のルーツ」”、主催名工大、陶都瀬戸躍進会議、瀬戸市、デジタルリサーチパークセンター、2016.10.21
 5) 大里齊、“ノキア客員教授研究成果”、Nokia, Oulu Factory, Oulu, Finland, 2017.03.23
 6) 小林一清、“多糖に未来はあるのか”、第10回多糖の未来フォーラム、名古屋大学、2016.11.8
 7) 竹田美和、“あいちシンクロトロン光センター-最近の状況と利用・解析の事例-”、オープンカレッジ、名古屋大学経済学部、2017.2.18
 8) 竹谷裕之、“都市近郊地域の土地改良区と地域資源の活用”、木津用水土地改良区第38回水の週間『土地改良区と地域資源』 、犬山、2016.8.4
 9) 竹谷裕之、“今 農業を経営する を考える”、2016郡上市農業振興大会:守り・育て・攻める!郡上の農業、郡上、2016.12.3
 10) 竹谷裕之、“6次産業化とは”、岐阜県6次産業化サポート事業インターンシップ研修、美濃2016.8.30、髙山2017.1.11、大垣2017.2.9
 11) Masayuki Tanimoto,“FTV (Free-viewpoint Television)”, Nanyang Technological University, Singapore, 2016.9.13. (Invited talk)
 12) Masayuki Tanimoto,“FTV (Free-viewpoint Television)”, University of Electronic Science and Technology of China, Chengdu, China, 2016.10.19 (Invited talk)
 13) Masayuki Tanimoto,“FTV (Free-viewpoint Television)”, ISO/IEC JTC1/SC29/WG1 JPEG meeting, Geneva, Switzerland, 2017.1.18 (Invited talk)
 14) 谷本正幸, "FTVとその国際標準化", 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム 超臨場感映像WG主催セミナー 「新しい映像提示のための取り組み最前線」、2017.3.8 (招待講演)
 15) 八田一郎、“皮膚角層の構造と機能”、藤田保健衛生大学医学部、2016.7.28
 16) 林 農、「風力発電について」、主催:日本学術会議&日本工学アカデミー、「第1回分散型再生可能エネル ギーのガバナンス小委員会」「自然エネルギーのガバナンス」検討部会、日本学術会議会議室、2016.6.6
 17) 林 農、「風力発はどこまで伸ばせるか?」、主催:もったいない学会&縮小社会学会、京都大学、2017.2.11
 18) 松井徹哉、“浮屋根と液体の連成を考慮した円筒石油タンクの地震時液面揺動と浮屋根応力の解析法”、 石油タンクの安全性に関する研究会、消防庁消防研究センター 、2017. 3
 19) 山下博史、“水素混合メタン燃焼の数値解析”、知の拠点あいち重点研究プロジェクト「メタン直接分解水素製造システムの開発」、第3回要素技術およびプロトタイプ開発産学推進会議、名古屋市、2016.11.9
 20) 山下博史、“メタン分解反応の数値解析”、知の拠点あいち重点研究プロジェクト「メタン直接分解水素製造システムの開発」、第4回要素技術およびプロトタイプ開発推進会議、名古屋市、2016.12.6
学会発表 30件
 1) 古谷彰平、中野裕美、鈴木達、大里齊、“Ti をドープした LiNbO3の高磁場中スリップキャストによる c 軸配向 セラミックスの合成と 異方性電気的特性”、 平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会、名城大学天白 キャンパス、2016/12/10
 2) 清水章司、奥村大、大野信忠、“拡張Flory-Rehnerモデルを用いた膨潤誘起不均質変形の解析”、 日本機械学会第29回計算力学講演会、名古屋大学、2016.9.22~24
 3) 春日井彰志、奥村大、大野信忠、“不均質場理論を用いたポーラスゲル膜の座屈モード解析”、 日本機械学会第29回計算力学講演会、名古屋大学、2016.9.22~24
 4) 春日井彰志、奥村大、大野信忠、“ポーラスゲル膜の膨潤誘起座屈に対する座屈固有値解析の適用”、 日本機械学会M&M2016材料力学カンファレンス、神戸大学、2016.10.8~10
 5) 清水章司、奥村大、大野信忠、“2つのスケーリング指数を用いた膨潤誘起不均質変形の解析”、日本機械学会M&M2016材料力学カンファレンス、神戸大学、2016.10.8~10
 6) 松田哲也、後藤圭太、大野信忠、宮下進太郎、川崎雄介、久保凱、佐藤仁彦、“ディジタルイメージを用いたCFRPの負の ポアソン比の測定”、日本機械学会M&M2016材料力学カンファレンス、神戸大学、2016.10.8~10
 7) 川嶋紘一郎、矢野康英、丹野敬嗣、皆藤威二、“ODS鋼燃料被覆管内の微小欠陥の水浸高調波法による可視化とSEMによる組成同定”、第24回超音波による非破壊評価シンポジウム、東京都立産業技術センタ―、2017.1.29
 8) 竹谷裕之、“農業廃プラリサイクル市場-処理業者の動向と業務停止・撤退からみる出口業者の特性-”、日本農業市場学会2016年度大会、徳島、2016.7.3
 9) 田中啓介、”X線・破壊力学による疲労の研究―研究の歩みと展望―”、日本材料学会合同公開部門委員会、富山大学、2016.5.27 (特別講演).
 10) 長谷川祐哉、清水憲一、田中啓介、”短繊維CFRPの疲労き裂進展挙動に及ぼす板厚の影響”、M&M2016 材料力学カンファレンス、 日本機械学会、神戸大学、2016.10.8
 11) 田中啓介、小原田和也、長谷川祐哉、山田大貴、清水憲一、”炭素短繊維強化PPS射出成形平板における疲労き裂進展挙動に及ぼす試験温度の影響”、M&M2016 材料力学カンファレンス、 日本機械学会、神戸大学、2016.10.8
 12) 長谷光司、村中洋昭、田中啓介、來海博央、”微小欠陥が電着法により創製したニッケルナノ結晶薄膜の疲労強度に及ぼす影響”、第33回疲労シンポジウム、日本材料学会主催、赤穂、2016.11.12
 13) 村瀬優太、小林大純、田中啓介、來海博央、”電着法で創製したニッケルナノ結晶薄膜の非ポア特性に及ぼす結晶粒径の影響”、 第33回疲労シンポジウム、日本材料学会、赤穂、2016.11.12
 14) 小林大純、村瀬優太、伊賀友一朗、來海博央、田中啓介、”電着法により創製したNiナノ結晶バルク材の疲労特性に及ぼす結晶粒径の影響”、第11回学術講演会、日本材料学会東海支部、名古屋大学、2017.3.6
 15) 新實宏彰、田中啓介、清水憲一、”射出成形した短繊維CFRPの疲労特性に及ぼす繊維配向の影響”、 第11回学術講演会、 日本材料学会東海支部、名古屋大学、2017.3.6
 16) 谷本正幸、 " FTVを実現する3Dシーン表現"、電子情報通信学会技術研究報告、vol. 115, no. 123, CS2015-20, pp. 57-62、 沖縄県都久米島、2016.7.7 (特別招待講演)
 17) 谷本正幸, " FTVの新しいフレームワークとSIGGRAPH2016における3D技術の動向", 映像情報メディア学会技術研究報告、Vol. 40, No. 33, ME2016-123, pp. 29-36、福岡市、2016.10.6 (招待講演)
 18) 中村新男、山中健一、宮浦健志、リム・ホンエン、松田一成、テンディ・ボアネルゲス、宮田耕充、 篠原久典、 “ポリマー内包カーボンナノチューブの超高速電荷移動とエネルギー移動”、日本物理学会第72回年次大会、 大阪大学豊中キャンパス、2017.3.17~20
 19) 内野智信、八田一郎、宮嵜靖則、山崎拓人、小内智也、杉浦芙蓉子、Joke Bouwstra、賀川義之、“ 浸透過程におけるベシクルとヒト角層の相互作用の評価: 放射光X線回折測定によるアプローチ“ 、日本薬剤学会第31年会、長良川国際会議場.岐阜、2016.5.19-21
 20) 加藤彩、内野智信、八田一郎、宮嵜靖則、村田明子、佐々木康太、鈴木誠規、岡俊彦、Joke Bouwstra、賀川義之、“フルルビプロフェン封入ヘキソソームのキャラクタリゼーションと皮膚透過性評価”、日本薬剤学会第31年会、長良川国際会議場.岐阜、2016.5.19-21
 21) 鈴木誠規、内野智信、八田一郎、宮嵜靖則、加藤彩、佐々木康太、Joke Bouwstra、賀川義之、“放射光X線回折測定による微小角層試料の構造の評価”、日本薬剤学会第31年会、長良川国際会議場.岐阜、2016.5.19-21
 22) 八田一郎、中沢寛光、太田昇、“皮膚角層細胞間脂質中における液体状態の存在”、日本油化学会第55回年会、奈良女子大、奈良、2016.9、7-9
 23) 羽深朱里、山田武、八田一郎、“保湿剤がヒト角層細胞間脂質の 構造変化に及ぼす影響の検討”、日本油化学会第55回年会、奈良女子大、奈良、 2016.9、7-9
 24) 林 農、松本昭夫、松井達也、“北条砂丘風力発電所におけるRET実績とFITシミュレーションの研究”、第38回風力エネルギー利用シンポジウム、日本科学技術館、2016.12.1
 25) 松井徹哉、“円筒液体貯槽の非線形スロッシング解析に用いる浮屋根の有限要素モデル”、日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集、福岡大学、2016. 8
 26) 松井徹哉、“空間構造の破壊モードの抽出”、シェル・空間構造セミナー2016「新たなる荷重に対する備え~津波・洪水・土石流~」、日本建築学会構造委員会空間構造における連成・接触問題小委員会主催、日本建築学会、2016. 12
 27) 水谷宇一郎、佐藤洋一、小川恵一、 "ブリランゾーンと結晶構造の安定化"、 2017年春期(第16回)日本金属学会、首都大学東京南大沢キャンパス、2017.3.15〜17
 28) 佐藤洋一、水谷宇一郎、"幅500meV前後の深い擬ギャップを持つ熱電材料候補化合物の探索-面心立方化合物群-"、 2017年春期(第16回)日本金属学会、首都大学東京南大沢キャンパス、2017.3.15〜17
 29) K. Morita、 B. Tsuchiya、 Y. Hirata、 J. Oonishi、 Y. Katayama、 Y. Iriyama、 H. Tsuchida and T. Majima、 “Transmission Elastic Recoil Detection Analysis of Solid State Li Ion Battery by Simultaneous Use of Rutherford Backscattering Spectroscopy with O Ions”、第17回「イオンビームによる表面・界面解析」特別研究会、p.16
 30) 森田健治、土屋文、平田泰章、大西純慈、入山恭寿、土田秀次、間嶋拓也、“MeV重イオン透過ERD法とRBS法を併用による薄膜積層Liイオン電池の作動下の全Li濃度分布のその場・解析”、日本原子力学会「2017年春の年会」、東海大学湘南キャンパス、放射線工学・加速器・ビーム科学、1C05、2017.3.27~29
啓発活動 5件
 1) 竹田美和、「超伝導偏向電磁石による硬X線放射小型光源とその産業利用」、超伝導科学技術研究会第42回シンポジウム、2016.4.21
 2) 竹田美和、“シンクロトロン光の成果事例”、ものづくり推進協議会・情報交換会、岡崎商工会議所、2016.5.13
 3) Yoshikazu Takeda、“Aichi Synchrotron Radiation Center” Singapore LKY MPM 2016_12_1
 4) 竹田美和、“あいちシンクロトロン光センター-地域の産学行政一体の計画と運営ー”、量子ビーム利用推進小委員会、文科省、2016.12.15
 5) 竹谷裕之、“土地利用型IT農業のための農業政策支援論”、豊橋技術科学大学2016年度特別事業、2017.2.13〜14 (e-learning)

その他(受賞・学会活動など)13件
 1) 大里齊、 米国セラミックス協会(The American Ceramic Society (ACerS))からフェローの称号を授与(Is Proud To Bestow Upon Hitoshi Ohsato (a senior researcher at Nagoya Industrial Science Research Institute、 Japan)/ The Title of Fellow Of The Society In Recognition Of Notable Contributions To The Ceramic Arts And Sciences/ Mrityunjay Singh President and Charlie Spahr Executive Director/ October 24、 2016 Salt Lake City、 Utah):The ACerS 2016 Annual Honors and Awards Banquet at 118th Years of Advancing The Ceramics And Glass Community、 Salt Lake Marriott Downtown、 2016.10.24
http://www.nitech.ac.jp/news/news/2016/5201.html
http://ceramics.org/wp-content/uploads/2008/11/2016-Award-Slate-for-Spotlight.pdf
 2) Ohsato Hitoshi、 Nagoya Industrial Science Research Institute、 Japan、 Nokia Foudation Awards 2016、 Nokia Visiting Professors、 Project: Millimeter-wave dielectrics of cordierite/indialite glass ceramics applied to LTCC、 Host: Electrical Engineering、 University of Oulu、 Clarion Hotel Helsinki、 2016.11.24
http://nokiafoundation.com/archives/nokia-visiting-professor/2016-2/?preview=true
 3) Ohsato Hitoshi、 Nokia Foundation、 Nokia Visiting Professors、 Millimeter-wave dielectrics of cordierite/indialite glass ceramics applied to LTCC
http://nokiafoundation.com/archives/nokia-visiting-professor/2016-2/?preview=true
 4) Ohsato Hitoshi、 International Advisory Board (Nisri、 NIT、 University of Oulu): “Electroceramics XV” 、 Limoges、 France、 2016.06.27-29
 5) Ohsato Hitoshi、 International Advisory Board Committee (Nisri、 NIT、 University of Oulu): “the 9th International Conference on Microwave Materials and Their Applications (MMA-2016)” 、 Seoul. Korea、 2016.07.03-06
 6) Ohsato Hitoshi、 Plenary Lecture Chair (Nisri、 NIT、 University of Oulu): “the 9th International Conference on Microwave Materials and Their Applications (MMA-2016)” 、 Seoul. Korea、 2016.07.03-06
 7) 竹谷裕之、日本国際地域開発学会会長
 8) 竹谷裕之、平成28年度幸田町総合戦略推進委員会委員
 9) 丹羽幹、“燃料電池触媒、あれこれ”、(公財)名産研・産業科学フォーラム2016、名古屋大学、2016.9.13
 10) 松沼正平、モバイル学会監事
 11) 森田健治、土屋文、“重イオン加速器を用いたLiイオン電池の研究”、(公財)名産研・産業科学フォーラム2016、名古屋大学、2016.9.13
 12) 山下博史、 知の拠点あいち重点研究プロジェクト「メタン直接分解水素製造システムの開発」 アドバイザー
 13) Takashi Yamane, Executive Committee, 5th International Symposium on Diffraction Structural Biology 2016 (ISDSB2016), Oak Ridge, TN, USA, 2016.8.7-10
目次へ